みよし市 いしい外科三好クリニック[脳神経外科 整形外科 リハビリテーション科 内科 外科]医師のご紹介

診療科目

いしい外科三好クリニック

診察時間

  • 9:00 – 12:00 / 
  • 4:00 – 7:15

最終受付7:15 水曜午後は5:00から

休診日

土曜日午後
日曜日(午前は予約検診)・祝日

みよし市三好町中島30番地1

電話番号:0561-33-3911

受付:9:00〜7:30
(土曜日午後・日曜・祝日除く)

アクセスマップ

広域マップ

駐車場50台有り

いしい外科三好クリニック求人情報はこちら

ホーム  > 医師のご紹介

医師のご紹介

院長ごあいさつ

この度、ご縁を頂きましてみよし市の地域医療に貢献させて頂くことになりました、いしい外科三好クリニックの石井大(いしい だい)と申します。

皆様が大事な生活を送られている、このみよし市の街に早く溶け込みたい一心で、私の地域医療に対する思いなどを、いくつかの点にまとめてお話させて頂きたいと思います。

地域医療に対する思い

かかりつけ医制度

地域の皆様の「かかりつけ医」

現在、国の方針として「かかりつけ医」を作ることが勧められております。「かかりつけ医」とは日常的な診療や健康管理などを行う身近な医師のことを言っております。患者様の生活背景などを十分把握し、地域に根付いた診療を行う医師が担当し、大学病院や総合病院の各科診療担当医は「かかりつけ医」とは異なります。ホームドクターという言葉の方が適切かもしれません。今後は「かかりつけ医」からの紹介状が無いと受診出来ない大学病院や総合病院が多くなってくることが予想されます。
私は大学を卒業して以来、大学病院・総合病院で脳神経外科医として診療を行って参りました。脳神経外科と申しましてもそのその診療範囲は脳だけでなく、高血圧・高脂血症・糖尿病などの生活習慣病の管理をはじめとする内科的診療や、外傷治療のための腹部外科・整形外科の診療など幅広い知識が必要な科です。そのような患者様達の診療にあたる中、全身を診ることができる外科医として地域医療に「かかりつけ医」として貢献したいという思いが芽生えてきました。

診療時間の問題

私が大学病院や総合病院で働いているとき、患者様からは土日の診療が可能であるか、夕方の診療は可能であるか、等の質問を多く頂きました。残念ながら今までの病院でそれらの期待に応えることは不可能でした。しかし、これからはそのうような希望に応えることが出来ることが一番の喜びです。
仕事をされている患者様は、今までは仕事を休んで病院に受診しなければならないことが多々あったかと思います。近年、総合病院の時間外救急のコンビニ受診が問題となっておりますが、ご自身の仕事が終わってから受診する病院が無い地域がそのような状況になってしまうことは、ある意味当然の結果なのかも知れません。
当院では、患者様が仕事をしながら通院できるような環境作りを目指していきます。

迅速な診断

CT、MRI等の高度医療機器を設備

大病院ではMRI撮影の予約が2ヶ月先になることが常でした。患者様はそれまでの間、不安な生活を余儀なくされていたと思います。「かかりつけ医」でMRI撮影が出来る医院は少ないのが現状ですが、当院ではCT、MRI等、高度医療機器を設備し、患者様の希望に応じて迅速な検査を行える環境を整えました。

リハビリテーション施設

リハビリテーション施設を併設

リハビリテーションと言いますと、半身不随の機能回復訓練など捉えることも多いと思います。しかし、リハビリテーションという言葉は広い意味があります。実は単なる機能回復のみではなく、「人間らしく生きる権利の回復」や「自分らしく生きること」が重要で、そのために行われるすべての活動がリハビリテーションなのです。
当院では、失われた機能を回復する為のリハビリテーションは勿論のこと、現在元気な方が今後も元気で有り続けるためにリハビリテーション施設を併設致します。

病院連携

大学病院・総合病院と連携

先に述べましたように、国の方針として「かかりつけ医」制度が勧められる中で、今後は大病院からも「かかりつけ医」を探すように言われることが多くなってくるかと思います。当院では大学病院・総合病院との連携を常にとっております。そのために皆様の健康管理を普段は責任持って行い、特殊な治療の必要性が出てきた際には速やかに大学病院・総合病院へと紹介致します。

まだまだお話ししたいことは沢山ございますが、皆様とふれ合う中で直接お話しできることを楽しみにしております。

いしい外科三好クリニック院長 石井 大

所属学会・認定医など